奥行きを感じられるか


あるカメラマンの新作を見たが、まぁ彼らしい撮り口であり、前回見せてもらった時とモデルが変わっているとは思うのだが、同じに見えて仕方が無い。
細かくポーズにチェックを入れてカッコ良く撮っていることは認めるが、よくあるRQ勢揃いの増刊号の写真をそっくり真似したのかな?なんて思えてしまうのである。

あと、どのカットを見ても、動きが全く感じられないのも、面白みに欠ける大きな要因であることは間違いなさそうだ。撮り手としては、ポーズが決まればそれで満足してしまって、そのまま止まってもらった状態で構図を調節し、ピントを合わせてシャッターを切っているのだろうが、銅像を撮っているように感じてしまう。

この時、モデルは何をイメージしていたのかな?とか、これを撮る前にカメラマンとどんなコミュニケーションがあったのかな?なんてことを想像するのが私は好きなのだが、一連の写真を見ると、モデルはポージングにだけ意識が行っているのが明白なのである。
表情にしたって、こんな風にしてみましたって風にしか、こっちに対して感じさせてくれる力がないのはモデルのせいなんかじゃない。

そんな写真であれば、単にスタイルが良くて、そこそこ美形なモデルであれば誰だって良いように思えるし、実際それだけしか見る側には伝わって来ない。もし、「こっち見て睨んで」なんて言っていたとすれば、わからなくもないが、私は笑ってとか、表情に対して直接的なリクエストをしたことは今まで一度だって無い。モデルはカメラマンの操り人形ではないのだから、何かを感じてもらってから、すべてが始まると信じている。もし、リクエスト通りに動いてもらう事で、満足感を得ているとすれば、まだまだ浅瀬でバシャバシャやっているようなものだと思ってしまう。

最近の私の例で言えば、まいちゃんを撮りはじめる時に、1回目の撮影では殆んどろくな会話も無しに、撮影に突入したのであるが、度胸のすわったまいちゃんとは言え、緊張感がこちらにも伝わって来た。しかし、その緊張感の中に私のことを知ろうと言う想いが見えたし、まいちゃんなりに私というカメラマンのいいモデルになろうと言う想いと、私は私だと言う想いの間で揺れ動いているように感じ、このまいちゃんって子は大胆そうで、繊細でデリケートなのだと思ったのである。
ただ、このようにいきなり撮影に持ち込んだのは、その後の撮影があるといういう前提があったからで、今後、どんどん素の部分を見せてもらえると分かっていたからなのである。どんなモデルに対しても、今回のまいちゃんとの撮影のようなパターンは当てはまらないのだ。

で、今日は奥行きを感じる写真ってタイトルにした訳だが、それはゆみちゃんと話していて出て来たフレーズなのだが、ワンカットで勝負してきたゆみちゃんが事務所の社長に言われた言葉で、これからは奥行きの感じられる写真になるようにしなさいと・・・
次のステップに進むために、そんなことを要求されはしたものの、現状の仕事ではそれを試すことが出来ずらいのであるから、その場を求めて私との撮影でそれが出来れば・・・ってことでアプローチがあった。その撮影の写真をコンポジに使ってくれたりしていたが、HONDAのテレビCMが決まったりと、私としても嬉しいのである。
十人十色と言うように、人それぞれ違うわけで、カメラマンの個性を重視するのと、誰でも一緒に撮るのとでは、全く違うってことだと思うのである。

ところで、話は変わって自転車の件であるが、新しく買ったPEUGEOT PACIFIC-18だが、ほぼカスタマイズの第1弾が完了した。まぁ、撮影用としてのメイクを施したと言うことであり、走りに拘ったチューンはこれから走り込んで徐々に行っていく予定である。今すでにボディー剛性の低さが露呈してきているところで、最近になってあちこちからキシミ音が出るようになってきた。空手で鍛えた私の脚力と腕力が勝ったのか、強くペダリングした時など、クランク周辺とステムの付け根周辺の強度不足を感じる。とりあえずは、クルマに例えれば、ストラットタワーバーに相当する、ブレーキブースターを前後に装着してみたが、もっと根本的なパーツのグレードを上げて行くしかないようである。で、このPEUGEOTを使った撮影であるが、イメージはもう出来上がっていて、すでに軽くまなちゃんには伝えているのでお楽しみに。
写真だが、まいちゃんの撮影をした新大阪の公園でデジカメで撮ったのだが、バックがうるさすぎて分かり辛いかもしれないが、かなりのパーツが変更されていることにお気付きかな?


<−戻る